
ビットフライヤーからバイナンスに送金するのってどうやるの?
この記事では、ビットフライヤーからバイナンスへ送金する手順を画像付きで解説。
送金が初めてだとしても安心して進められるよう、わかりやすい内容になっています。
ここで紹介する手順で全く問題なく送金できたので、安心してマネしてください。

スムーズにいけば30分ほどで送金が完了します!
※この記事の内容は、バイナンスの登録が完了している前提で進めています。まだ登録が済んでいない人は、バイナンスの登録手順を参考にしてください。

※bitFlyerは無料で登録できます
ビットフライヤーからバイナンスにBTCを送金する方法

- ビットフライヤーで送金アドレスを登録
- バイナンスのBTCアドレスをコピー
- アドレスを登録してビットコインを送金
バイナンスへの送金手順は上記になります。
特に難しいことはないのですが、手順②の「バイナンスのBTCアドレス」だけは絶対に間違わないよう注意してください。

入力ミス防止のため、PCでの操作を推奨します。
①ビットフライヤーで送金アドレスを登録

まずビットフライヤーにログインします。
それから画面左のほうにある「入出金」をクリックしてください。

- ビットコイン
- 送付
- アドレスを登録する
ここでビットコインを選んでください。
ちなみに他の通貨を使いたい場合でも同じ手順です。そのときは必ず、ビットフライヤーから送金したいコインを選びましょう。
「アドレスを登録する」をクリックして次に進みます。

上記の画面になるので、届いたメールを確認しましょう。
画面はそのまま放置でOKです。

上記のようなメールが届くので、記載されているURLをクリックしてください。

ここで「ビットコインアドレス」と「ラベル」を入力します。
ラベルはどこのアドレスかわかるように「BINANCE」とかでOKです。バイナンスにログインして、アドレスをコピーしてきます。

この画面を閉じずにそのままバイナンスへ移行してください。
②バイナンスのBTC(ビットコイン)アドレスをコピー

ここからしばらくバイナンスで操作します。
バイナンスにログインしたら、右上にある「ウォレット」→「ウォレット概要」の順に進んでください。

ウォレット概要のページにきたら、そのまま「入金」をクリックします。

ここで「仮想通貨を入金」を選びます。
もしこの時点でビットフライヤーにビットコインがない場合は、アドレスを登録してからでもいいので購入しておいてください。
それでは次に進みますね。

- 通貨:BTC Bitcoin
- ネットワーク:BTC Bitcoin
- アドレス:コピーする
ここがめちゃくちゃ重要です。
必ず上記と一緒になるようにしてください。ここで間違うと、うまく送金できず通貨を失うことになります。
特にネットワークが重要で、ビットコインの場合は必ず「BTC Bitcoin」を選んでください。
また、入力ミスを防ぐため、メモではなくコピーしましょう。

コピーが完了したらビットフライヤーに戻ります。
③アドレスを登録してビットコインを送金

ここでバイナンスからコピーしてきたビットコインアドレスを貼り付けます。
入力したら「追加する」をクリック。

これで送金アドレスが登録されたので、このまま送金に進みます。
表示されている「バイナンス用のアドレス」をクリックしてください。

- 送付数量:送金するビットコインの量
- 優先度:触らなくてOK
※手数料で0.0004 BTCが必要
②で優先度を高くすると早く送金できますが、その分料金が高くなります。
あと手数料の分を考えて数量を決めないといけません。
ちなみに上記の画像では全額送金する数量になっていますが、結果ダメでした。どうやら端数がジャマだったみたいで「0.0043 BTC」に変更したら無事に送金できました。
入力が終わったら「送付する」をクリック。

最後に「送付を確定する」をクリックすれば完了です。

上記の送付完了メールが届いたら、あとは待つだけですね。
ちなみに上記の完了メールから、実際にバイナンスに入金されるまでにはタイムラグがあります。不安になると思いますが、焦らずに待ってみてください。

送金されたBTCの状況を確認する方法も、このあと紹介します。
ビットフライヤーからバイナンスへの送金にかかる時間

今回ビットフライヤーからバイナンスへの送金は20分ほどで完了しました。
ただそのときの利用状況によっては、もう少し時間がかかる場合もあるので注意してください。ネットワークが混んでいるときは時間がかかってしまいます。
もし時間が経っても反映されない場合は、まずここまでの手順に間違いがないかチェックしましょう。
- ビットフライヤーの設定は大丈夫?
- バイナンスのアドレスは間違ってない?
- 送信完了の通知は届いた?
少しでも入力ミスがあると通貨を失う可能性があるので、送金のときは細心の注意を払ってください。
送金したビットコインの状況を確認する方法
そんなときはChainFlyerにアクセスして、送金した通貨の状態を調べてみましょう。
ビットフライヤーが運営しているサイトなので、安心して使うことができますよ。

ChainFlyerにアクセスしたら上記の画面になるので、バイナンスのビットコインアドレスを入力してください。
バイナンスでコピーしてきたやつですね。
入力したら「検索マーク」をクリック。

送金した金額やアドレスが表示されれば問題ありません。
「未確認」というのは、処理する前の状態。ブロックチェーンに書き込む前の段階みたいな感じですね。
ここまま待っていれば無事に入金されますよ。

ここにも載っていなかったら入力ミスの可能性があります。

コメント