
パンケーキスワップって少ない投資額でも稼げるのかな?
こんな疑問を解決していきます。
まず結論、パンケーキスワップは少額投資でも稼げます。もちろん仮想通貨なので絶対はないですが、DEXの中でも利益を出しやすいでしょう。
その理由は、パンケーキスワップの「ガス代(手数料)」が安いからですね。
いくら年利が高くても、ガス代が高いと利益はでません。

例えば年利50%で「1万円分」の仮想通貨を運用したら、単純計算で1年5,000円のプラス。もし手数料が数千円もかかったら、利益なんか吹っ飛んじゃいますよね。
パンケーキスワップなら、1回あたりのガス代は数十円くらいで済むので、ステーキングを設定するときでも100円以内の出費で済みます。
※BNB(バイナンスコイン)のレートによる誤差はあります
少額投資なのでボロ儲けはできませんが、コツコツ積立していくと、きちんと稼げるというわけですね。
この記事で紹介するのは僕が実際にやっていることの結果なので、絶対に稼げるという保証はありませんので注意してください。
仮想通貨の価格や投資している金額などを目安にしてみてください。
パンケーキスワップに7万円ほど突っ込んだ結果

僕はパンケーキスワップに650ドル、日本円で約8万円くらい投資しています。

画像だとわかりにくいかもしれませんが、利益はこんな感じです。
81 CAKE (約8万円) | 報酬額 (推測値) |
---|---|
1時間 | 0.04$ |
1日 | 0.87$ |
1週間 | 6.08$ |
30日 | 26.49$ |
1年 | 408.73$ |
2022年2月の価格で計算しています。
CAKEの価格によって利益は変わるものの、預けるだけでこれだけ増えるのは魅力的ですよね。下手な仮想通貨を持っているより効率よく稼げます。
仮想通貨をガチホするなら、こういった稼ぎ方もやっておくと利益を出しやすくなります。
さらに20万円突っ込んでみました

274 CAKE (約26万円) | 報酬額 (推測値) |
---|---|
1時間 | 0.13$ |
1日 | 3.2$ |
1週間 | 21.12$ |
30日 | 92.40$ |
1年 | 1,424.54$ |
こちらも2022年2月の価格なので参考までに。
少額でも稼ぎやすいものの、やはり資金が多いほど稼ぎやすくなっています。
パンケーキスワップが新しくなりました

報酬としてCAKEがもらえるステーキングが以前は3つでしたが、現在は「Stake CAKE」だけになりました。
2022年4月の時点で年利が90%を超えています。
パンケーキスワップを使ってみた感想

パンケーキスワップは稼げますが、完璧ではないかなと思います。
実際に使ってみて「これはいらねえわ」という部分もあるわけです。
- シロッププールの「自動CAKE」がいい感じ
- ガス代(手数料)が安いから気軽に取引できる
- ファームは年利が高いペアほど扱いにくい
現在メインで使っているのは「自動CAKE」だけ。ファームは使わなくなりました。
シロッププールの「自動CAKE」がいい感じ
自動CAKEはパンケーキスワップを代表するステーキングですね。
最近は自動CAKEしか使っていません。設定もめちゃくちゃ簡単です。
- 放置しているだけでOK
- 年利が手動CAKEより高い
- CAKEを用意するだけでOK
手動CAKEだと収穫の手間もあるし、ガス代もかかるので面倒だなと感じました。
ただし、自動CAKEにも手数料が2%かかるので注意してください。
報酬が100円なら約2円の手数料が取られているわけですね。支払いはCAKEで済ませられるのでBNBは消費しません。
- 手動CAKE:BNBで支払い
- 自動CAKE:CAKEで支払い
自動CAKEなら利益がそのままステーキングに補填されていくので、放置プレイできるのも魅力に感じています。

手動CAKEだと「収穫」と「追加」にもガス代がかかりますしね。
ガス代(手数料)が安いから気軽に取引できる
パンケーキスワップはとにかくガス代が安い。これが最大のメリットじゃないかなと思います。
両替したり、ステーキングに追加したりしても数十円で済みますからね。この気軽に使える感じは精神的にも楽です。
- 追加・引き出しが気軽にできる
- 報酬がガス代に負けない
- 投資資金を無駄なく使える
無駄な取引は避けながらやっていけば、ガス代はほとんど使いません。
イーサリアム系のDeFiに比べてかなりガス代がお得になっているので、コツコツ稼ぐのに向いています。

イーサリアム系は1回の取引に数百円〜数千円かかります。
ファームは年利が高いペアほど扱いにくい
パンケーキスワップのファームには年利が高いペアがたくさんあります。

例えば年利200%のペアとか、たしかに魅力的に感じます。でも、人気のない通貨だと両替できなくなる可能性があります。
利用者が減る=流動性が下がる。利用者がいなくなって取引ができなくなるのが最悪のパターンですね。
少額なら問題ないかもしれませんが、期間が短いと得られる利益も少ない。
逆に利用者が増えると安心できるかもしれませんが、その分利率は下がって旨味も減ります。
流動性が低い=年利が高い傾向にあるので、年利だけで選ぶのはおすすめしません。
パンケーキスワップの将来性・今後のリスクを考える

今はまだ稼げるパンケーキスワップですが、将来的に「稼げなくなるリスク」も考えておきましょう。
今後はDeFi関連の仮想通貨がどうなるかわかりませんが、どんな展開になってもいいように逃げる準備はおきましょう。

そもそも仮想通貨が不安定ですしね。
価格が下がれば利益も減る
CAKEの価値が下がれば、報酬としてもらったとしても大きな利益にはなりません。

上記をみてわかる通り、CAKEの価格にもムラがあります。最高価格は4,000円ほどになっていたので、ここをどう見るかですね。
- また最高価格まで上がる
- このままずっと下がる
- 少しはまた盛り上がる
正解はわからないですが、こういったリスクもを考えたうえでパンケーキスワップを始めましょう。
利用者が他のDEXに流れる可能性もある
僕はパンケーキスワップしか使っていませんが、他のDEXも注目しておくべきです。
- Uniswap(ユニスワップ)
- SushiSwap(スシスワップ)
- Curve Finance(カーブファイナンス)
上記はイーサリアム系の中でも取引量の多いDEXになります。
今はガス代が高いため、少し使いにくいと感じますが、ガス代の高騰が解決されるのなら魅力的なDEXになるでしょう。
というか使わない理由はガス代だけですね。
バイナンスが規制されたら人気が落ちる
パンケーキスワップは、バイナンスが開発したBSC(バイナンススマートチェーン)上で運営されているDEXです。
もしバイナンスが規制されたり、人気がなくなったりしたら利用者は減るでしょう。
バイナンスは日本の金融庁が定める「暗号資産取り扱い業者」に登録していないため、規制がかかる可能性もあります。
どうなるかはわかりませんが、最悪の場合、バイナンスを使えなくなる可能性もあると考えておきましょう。
パンケーキスワップで儲けるなら早いほうがいい
煽るわけではないですが、稼げるうちにパンケーキスワップを使っておくのがおすすめ。
人気が落ちたり、使えなくなったりする可能性があるのはパンケーキスワップだけではありません。他のDEXも同じことです。
- チャンスを逃さない
- 深追いはしない
- 他の選択肢も用意しておく
人気のあるうちは金利も高いですし、少額投資でコツコツと貯めれば稼げます。

逃げ道を考えながら、しっかりと収益をあげておきましょう。


コメント