NFTの出品に必要な仮想通貨、イーサリアムの購入方法を解説。
購入方法はめちゃくちゃ簡単で、入金さえ終わっていれば10秒ほどで完了してしまいます。
この記事では3つの取引所の購入方法を紹介するので、あなたが口座を開設した取引所を確認してください。
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- Coincheck(コインチェック)
- DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
基本的に購入方法はどこも一緒なので、1つ覚えればどこでも応用できます。
ただ全くの初心者にはなんだかよくわからない状態だと思うので、一通り手順を載せておきますね。
慣れるまでは微妙な違いでも不安になった経験があるので、、、

それではサクッと見ていきましょう。
⬇︎おすすめの取引所はこちら

10秒で完了するイーサリアムの購入方法

ここでは次の3つの取引所を使って、購入方法を解説していきます。
- bitFlyer
- Coincheck
- DMM Bitcoin
購入するのはイーサリアムのみですが、他の通貨を買うときも手順は一緒なので覚えとくといいかもです。

どれもアプリを使ったほう購入が楽になるので、ぜひインストールしておきましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)でイーサリアムを購入する

それではまず、ビットフライヤーのアプリにログインします。
販売所の中からイーサリアムを選んで、そのまま購入画面にいきましょう。

「買う」を選択して次に進んでください。

購入する分を日本円で入力して「買い注文に進む」をタップ。

最後に「買い注文を確定する」をタップすれば購入が完了します。
⬇アプリのダウンロードはこちら
Coincheck(コインチェック)でイーサリアムを購入する

まずコインチェックのアプリを開きます。
トップページは販売所になっているので、そのままイーサリアムを選んでください。

「購入」を選んでください。

必要な分の金額を入力、間違いがなければ「日本円でイーサリアムを購入」をタップ。
これで購入が完了しました。
⬇アプリのダウンロードはこちら
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)でイーサリアムを購入する


まずはアプリにログイン。ちなみに購入するならシンプルな「STモード」がおすすめです。

左上のメニューボタンでモードを切り替えできます。

いつでも切り替え可能ですし、慣れるまでは「STモード」だけでOKです。

それではトップページからイーサリアムを選んで、購入画面にいきます。

「購入」をタップして進んでください。
ちなみに上記に表示されているのがイーサリアムのチャート。アプリで見てみるとピコピコと動いているのがわかるはずです。
DMMビットコインのチャートはかなり見やすくて優秀なんですよ。

日本円を入力して「買い注文にすすむ」をタップするだけでOK。簡単に購入できます。
⬇アプリのダウンロードはこちら
イーサリアムを購入したら次はメタマスクでウォレットを作ろう

イーサリアムを購入したら次はメタマスクでウォレットを開設します。
- 仮想通貨の取引所で口座開設
- 銀行→取引所に日本円を入金
- ガス代に必要な仮想通貨を購入 ⬅︎今ココ
- メタマスクでウォレットを作成
- 仮想通貨をメタマスクに送金
準備が大変かもしれませんが、確実に1つ1つこなしていきましょう。
⬇メタマスクでウォレットを作る方法はこちら


今は難しく感じても、進めていくうちに慣れてしまいますよ。
⬇NFTアートをゼロから始める方法はこちら

⬇︎ポリゴン版のNFTを購入する人はこちら

コメント