
仮想通貨の取引所ってどれがいいの?初めてだし失敗したくない。
- 仮想通貨のおすすめ取引所ってどれ?
- まずは少額で始めたいんだけど
- 初めてでも使いやすいところがいい
仮想通貨の取引所って、ぶっちゃけ初めはどこでもいいんですよ。どこを使っても、そこまで大差はありません。
本当に重要なのは「慣れてからでも魅力を感じる取引所か」ということ。
初心者といっても、しばらく使っていれば慣れてしまいます。いつまでも「お手軽さ」に魅力を感じるわけではありません。
この記事では、実際に使ってみて「こんなところが良かった」と思えた取引所だけを紹介しています。
先に結果をお伝えしますと、以下のようになります。
1位:ビットフライヤー | 2位:コインチェック | 3位:DMMビットコイン | |
---|---|---|---|
取引所 | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | (4.0) | (4.5) | (4.5) |
少額投資 | (5.0) | (4.0) | (4.5) |
使い勝手 | (5.0) | (4.5) | (3.5) |
公式ページ | bitFlyerの詳細 | Coincheckの詳細 | DMM Bitcoinの詳細 |
本音を言うと、1位のビットフライヤー が特別に優れているわけではありません。
ただコインチェックは取引所の使い勝手が少し劣るし、DMMビットコインは購入できる通貨が少ない。「全体のバランスが抜群にいい」という理由でビットフライヤーを1位にしています。
とはいえ、どれも初心者〜中級者でも使いやすい取引所になっているので、好みで選んでもOKです。

当ブログおすすめはビットフライヤー!

※bitFlyerは無料で登録できます
仮想通貨の取引所を選ぶ基準

仮想通貨の取引所を選ぶなら、次の3つのポイントに注目していきましょう。
- 手数料の安さ
- 少額投資のしやすさ
- 使い勝手の良さ
上記の3つは、初心者はもちろんですが使い続けていくためには重要な部分です。
口座開設は無料なので、作るデメリットはないですが、失敗しないためのポイントはおさえておきましょう。
複数の取引所を使うケースもありますが、まずは「1つ」使い続けられるところを選びましょう。
①:手数料の安さ
仮想通貨の購入には「手数料」がつきもの。複雑なものではないので、次の3つを覚えておきましょう。
- 入金手数料
- 出金手数料
- 取引手数料
上記は取引所によって料金が違うので、必ずチェックしておいてください。
仮想通貨に慣れてくると自分のスタイルみたいなものができてくるので、人によって負担に感じる手数料の差が出てきます。
こまめに入金や取引をする人は、各手数料が低い取引所を選ぶのがおすすめ。
②:少額投資のしやすさ
いくらから仮想通貨を購入できるか、という部分ですね。少ない資金でも購入できる取引所を選びましょう。
- 毎月コツコツ購入したい
- 長期的な投資を考えている
- 初めは少額で様子をみたい
仮想通貨といえばギャンブル的なイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
仮想通貨は、日本円以外で資産をもつ「投資」ですから。無理せず始められる取引所を選ぶべきです。

取引所によっては1円からでも購入できますよ。
③:使い勝手の良さ
ただ仮想通貨を購入するだけなら、どの取引所を選んでも差はありません。
どこを選んでも、迷うことなく購入することができるでしょう。
ただそれだけでは取引所を比較する意味がないですよね。
- 取り扱っている通貨の数
- 購入方法の種類
- アプリの使いやすさ
ただこれらは、実際に使ってみないと判断できない部分ですね。初心者には、違いがわかりにくいかもしれません。
ただやはりここは、将来的に使いやすいってことが重要です。なので、こういった部分の評価はこちらに任せてください。
初心者といっても何回か使っていくうちに慣れちゃいますからね。

ちゃんと使い続けていける取引所を紹介します。後悔はさせません。
比較表でチェックする初心者におすすめの仮想通貨の取引所ランキング

ガチで選んだので、どの取引所も自信を持っておすすめします。
1位:ビットフライヤー | 2位:コインチェック | 3位:DMM ビットコイン | |
---|---|---|---|
取引所 | ![]() | ![]() | ![]() |
手数料 | (4.0) | (4.5) | (4.5) |
少額投資 | (5.0) | (4.0) | (4.5) |
使い勝手 | (5.0) | (4.5) | (3.5) |
特徴 | 国内最大級の取引所! | 使いやすいアプリが人気! | 手数料がお得! |

迷ったらビットフライヤーを選べばOKです。
①位:bitFlyer(ビットフライヤー)

ビットフライヤー | 取引所の詳細 |
---|---|
取扱通貨 | 21種類 |
取引手数料 | ・販売所:無料(別途スプレッドが発生) ・取引所:約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(単位: BTC) ・Lightning:約定数量 × 0.01 ~ 0.15%(各コインで変化) ・かんたん積立:無料(別途スプレッドが発生) |
入金手数料 | ・銀行振込:無料 ・クイック入金:330円 ・コンビニ入金:330円 |
最低取引価格(BTC) | ・販売所:0.00000001 BTC ・取引所:0.001 BTC ・Lightning:0.001 BTC ・かんたん積立:1円〜 |
総合評価 | (5.0) |
ビットフライヤーを選べば、少額の取引がメインでも全く困りません。
仮想通貨をコツコツと積み上げたい人にはピッタリですよ。
初めは取引方法の多さに「んっ?」となるかもしれませんが、慣れてくるとめちゃくちゃ使いやすくなってきます。
もちろん本格的なトレードもできるので、初心者を卒業してからも大活躍の取引所です。

アプリもめちゃくちゃ使いやすいですよ。
またビットフライヤーは、ビットコインが貯まるクレジットカードも発行しています。

メイン取引所に最適です。
\ 手続き完了まで最短で当日! /
②位:Coincheck(コインチェック)

コインチェック | 取引所の詳細 |
---|---|
取扱通貨 | 23種類 |
取引手数料 | ・販売所:無料(別途スプレッドが発生) ・取引所:無料 ・定期積立:無料(別途スプレッドが発生) |
入金手数料 | ・銀行振込:無料 ・クイック入金:770円〜 ・コンビニ入金:770円〜 |
最低取引価格(BTC) | ・販売所:500円〜 ・取引所:0.005 BTC ・定期積立:1万円〜 |
総合評価 | (4.5) |
コインチェックは「CMで見たことある!」という人も多いのではないでしょうか。
また、スマホアプリが使いやすいため、初心者向きの取引所になります。

簡単に操作できるのが人気の理由ですね。

使いやすさを重視するならコインチェックがおすすめ。
\ 15分ほどで完了します! /
③位:DMM Bitcoin(DMM ビットコイン)

DMMビットコイン | 取引所の詳細 |
---|---|
取扱通貨 | 11種類(販売所) |
取引手数料 | ・販売所:無料(別途スプレッドが発生) ・BitMatch注文:BTC:0.001 / 2円 |
入金手数料 | ・銀行振込:無料 ・クイック入金:無料 |
最低取引価格(BTC) | ・販売所:0.0001 BTC ・BitMatch注文:0.010 BTC |
総合評価 | (4.5) |
※DMMビットコインはレバレッジ取引なら通貨も増えますが、ここでは紹介していません
DMMビットコインは取引通貨が少ないものの、アプリがシンプルでわかりやすいので初心者でも簡単に操作できます。

これだけシンプルですが、ぱっと見で「いくらで購入できるのか」がわかります。めっちゃ見やすいですよね。
また、他社では300円以上もする「クイック入金」が無料で使えます。
こまめに入金をしても”タダ”というのはありがたいんですよね。少額投資にも向いているでしょう。
さらにアプリの表示を上級者向けの「EXモード」に切り替えられるので、細かい取引や「レバレッジ取引」もできます。
初心者〜上級者にも対応している取引所ですね。

クイック入金が無料なのは神。
\ スマホで簡単に口座開設できます! /
仮想通貨の取引所は”有名どころ”を選ぶとメリットがある

仮想通貨の取引所は、人気で利用者が多いほどメリットが大きくなります。
利用者が多い=情報量も増えるため、初心者でも安心して使うことができますよね。
- 販売所の価格が安くなる
- 情報量が多くなる
- みんな使っている安心感
人気のない取引所を選ぶ意味なんてありません。
仮想通貨は取引所によって、それぞれ「価格」が違うんです。利用者が多く、取引量も多いと、仮想通貨を売買するとき有利になるのを知っていますか?
理由は取引量が多いと、売値と買値の差が少なくなって「スプレッド」という手数料が減るからですね。
スプレッドに関しては、【必読】販売所と取引所の違いを知って仮想通貨を”お得に”購入しようをご覧ください。

人気の取引所を選んでおけば、自然と損も減るというわけです。
仮想通貨の口座開設は無料なので、複数の取引所を使ってみて、その中からあなたの1番を決めるのもありです。
※この記事のランキングは取引所を実際に使ってみて順位を決めています
⬇︎仮想通貨をゼロから始める場合はこちら

⬇︎NFTアートをゼロから始める場合はこちら

コメント